該当件数
環境機器
業務効率化と清掃品質を高めるDX清掃ロボット
あらかじめ覚えたルートにそって自動で動く、業務用のお掃除ロボットです。
周囲の状況を見ながら、障害物をよけてきれいに掃除します。
掃除のむらをなくし、スタッフの負担を減らすことができます。
細かなホコリも取りのぞき、空気を清潔に保つ工夫もされています。1回の充電で長時間の作業が可能で、広いスペースでも効率よく使えます。
掃除の記録を見える化するしくみや、お手入れのタイミングを知らせる機能もあり、さまざまな現場で安心して活用できます。
1 徹底清掃による除菌
全面清掃によって隅々まで清掃。床には細菌やウイルス、隠れダストがいっぱい。全面清掃によって隅々まで清掃し、床面に残存しているホコリに付着している細菌やウイルスも除去します。
2 空気中の浮遊菌も約1/5に減少
空気中に存在する見えない浮遊菌の原因の多くは、清掃では取り切れない床の「隠れダスト」が空気中に舞う事によって発生します。
「Whizシリーズ」による全面清掃で効率的に除去し、床を清潔に保つ事で、室内空間も清浄に保つことができることが分かりました。
3 Whiz iは吸塵率が 最大1.6倍に向上!清掃性能がアップ
全面清掃によって隅々まで清掃。
床には細菌やウイルス、隠れダストがいっぱい。
全面清掃によって隅々まで清掃し、床面に残存しているホコリに付着している細菌やウイルスも除去します。
4 かんたん清掃
Whizは使い方もシンプル。
最初に清掃したいルートを手で押して教えるだけで、ルートを覚えます。
始点には専用のマーク(ホームロケーションコード)を設置し、1度ティーチングをすれば、2回目以降はボタンを押すだけで自動的に清掃を開始。
複数のルートも記憶できるため、さまざまな場所に対応できます。
5 優秀なAIで安心・安全な清掃を実現
Whizは複数のセンサーを使い、周囲の状況を常にチェックしながら走行します。壁際までしっかり清掃できるほか、前方に障害物や人の動きを検知した場合は、回避したり一時停止したりして安全に対応します。
環境の変化にも柔軟に対応できるため、人が多く行き交う場所でも安心して使用できます。
6 最高ランクの清掃効率で広い場所もカバー
Whizは1回の充電で最大約3.6時間の連続運転が可能で、およそ1,800㎡もの広さをしっかり清掃できます。
バッテリーを交換すれば、さらに広いエリアにも対応できます。
また、高精度のセンサーにより壁際まできれいに掃除できるため、無駄なく効率的な清掃が実現します。
7 かんたん管理
Whiz Connectで管理もかんたん。現場から離れたところでも確認できます。
管理アプリケーションであるWhiz connectは、複数のWhizもかんたんに遠隔管理できます。
緊急停止時や走行不能時はお知らせブザーやアプリに通知します。
Whiz i | Whiz | |
本体サイズ (ハンドル収納時) (mm) |
約470全幅×480全長×661全高 | 約455全幅×474全長×653全高 |
本体重量 | 約34㎏(バッテリー内蔵) | 約34kg(バッテリー装着時の重量) |
清掃能力 | 約500㎡/時間 | 約500㎡/時間 |
連続稼働時間 | 約3.6時間(ノーマルモード) 約1.8時間(パワーモード) |
約3時間(ノーマルモード) 約1.5時間(パワーモード) |
集塵容積 | 6.3L(紙パック) | 4.0L(紙パック) |
バッテリー | リチウムイオンバッテリー | リチウムイオンバッテリー |
充電時間 | 約5時間 | 約4時間 |
充電器電源 | 100-240V AC | 100-240V AC |
安全機能 | 障害物検知(LiDARセンサー、3Dカメラ) 衝撃検知(センサー搭載バンパー) 異常検知・落下防止 (段差センサー、車輪浮き検知センサー、異常時ブレーキ機能) |
障害物検知(LiDARセンサー、3Dカメラ) 衝撃検知(センサー搭載バンパー) 異常検知・落下防止 (段差センサー、車輪浮き検知センサー、異常時ブレーキ機能) |
付属品 | ブラシ、紙パック×10、充電器、電源ケーブル、お知らせブザー マイクロファイバークロス、ホームロケーションコード×10、トレイ、ブレード HEPAフィルター、バキュームモーターフィルター |
バッテリー、充電器、お知らせブザー HEPAフィルター、 紙パック、ブラシ、マイクロファイバークロス お知らせブザー充電台、トレイ |
まずはお気軽にご相談ください。
お見積りのご依頼もお気軽にお申し付けください。
お役立ち情報はありません