お役立ち情報 USEFUL INFORMATION
2025.11.14
業界コラム

物流・包装業界を取り巻く環境が急速に変化しています。人手不足・納期短縮・多様な荷物形状・輸出拡大など。そんな中、もりや産業は「変化=チャンス」と捉え、次世代のソリューションを掲げ、2025未来創造展に出展いたしました。今回は、その出展内容と「なぜ今技術と情報の最前線に立つ必要があるか」をお届けします。

展示会名:変化をチャンスに ~技術と情報の最前線~ 2025未来創造展
日程:11/12(火)~13(水)10:00~17:00
会場:マリンメッセ福岡B館
主催:株式会社ニシイ

人手不足、作業者の高齢化、輸出物流の拡大など、現場を取り巻く環境は日々変化しています。
そうした中で「作業を減らす」「人を守る」「ムダを省く」技術が求められています。
今回もりや産業は、“変化を恐れず、変化をチャンスに変える”をテーマに、梱包・包装工程の省力化と効率化を実現する機器を紹介しました。

・フォークリフトからリモコン操作が可能
・人員を削減し、省人化を実現
・自動巻付けで作業時間を短縮
・フィルム使用量を最適化
・安定した荷姿と荷崩れ防止
・誰でも簡単操作・高い安全性

今回の展示会は、プライベート展示会としては驚くほど来場者が多く、会場全体が終日にぎわいを見せていました。もりや産業のブースにも次々とお客様が立ち寄ってくださり、常に説明対応が途切れないほどの盛況となりました。
特に注目を集めたのは、パレットストレッチ包装機 FTP-2000 の実演デモ。
包装機が実際に稼働している様子が遠くからでも視認でき、「おっ?動いてるね」「どんな巻き方をするんだろう」といった反応で、足を止める来場者が多く見られました。
巻付けスピードや静音性、リモコン操作によるワンオペ稼働といった特長が“目で見てすぐに分かる”展示であったため、実演のたびにブース前には自然と人だかりができ、多くの方に関心を持っていただける結果となりました。
ブースでは、物流・製造・倉庫業界の担当者を中心に、多くのご相談をいただきました。
中でも多かったのは以下の声です。
「作業人数を減らしたい」
「荷崩れを防ぎたい」
「多様なパレット形状に対応できる包装を探している」
『全自動パレットストレッチ包装機 2000FTP』の汎用性の高さや現場導入のしやすさに驚かれるお客様が多く、具体的な検討につながる展示となりました。

展示会では多くの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。
当日お越しいただけなかった方にも、もりや産業が提案する「現場改善のヒント」をお届けします。
今回ご紹介した『全自動パレットストレッチ包装機 2000FTP』 をはじめ、省人化・作業効率向上に役立つソリューションを、ご提案させていただきます。
「自社でも使えるだろうか?」「効果を試してみたい」など、お気軽にご相談ください。
私たちが現場に合わせた最適な改善策をご提案します。

展示会を通じて改めて感じたのは、「現場の変化に合わせて、どれだけ柔軟に対応できるか」が企業の競争力になるということです。
もりや産業はこれからも、【人手不足を補う省力化】【物流品質を高める安定化】【環境負荷を下げる効率化】という観点から、お客様の現場課題に寄り添った提案を続けていきます。