「夏の工場・倉庫は、まるでサウナ…」
熱中症・暑さ対策に効く!オススメ気化式冷風機特集 ![]()
夏の工場・倉庫は、まるでサウナのようで、スタッフの熱中症が心配…熱中症対策で空調を増やしたいが良い物は…とお悩みの工場・倉庫の設備担当者も多いと思います。
そこで、おススメなのが「気化式冷風機」。 気化式冷風機は、スポットクーラーと工場扇のいいとこどりした空調設備、これからの季節、工場・倉庫の熱中症・暑さ対策におススメの空調設備です。その気化式冷風機の仕組み・効果、おススメ機種をご紹介します。 ![]() ![]() 目次
気化式冷風機とは
気化式冷風機の効果
![]() 気化式冷風機は、水が蒸発する時の気化熱を利用し、空気を冷やして風を吹き出す、大きな扇風機です。 周囲温度よりマイナス4~5℃の冷風を吹き出し、1台で広い範囲を冷やすことができます。 湿度が低く、暑い場所で動かすことで、より高い冷房効果を発揮します。 気化式冷風機の仕組み
![]() 気化式冷風機の仕組みは、
スポットクーラー・工場扇との違い
スポットクーラーとの違い
工場扇との違い
工場扇の方が風力は強力です。しかし、工場扇は風の温度がそのままなので、冷房効果としては、気化式冷風機の方が効果は高いです。 気化式冷風機の弱点は水補給が必要な点と湿度が上がる点です。 締めきった環境で使うと湿気で効果が薄れる場合があります。できれば、気温が高く、低湿度の環境で使用してください。 よく使われている場所
気化式冷風機紹介
静岡製機 RKFシリーズ
![]()
風量はRKF406<RKF506<RKF702となっており、冷房エリアに合わせて機種を選択できます。 編集部のオススメ>>長く使うなら、お手入れしやすいRKFシリーズ ▼RKF406の商品紹介・使用方法・注意点 日動工業 クールファンシリーズ
![]()
全機種軽量なので、移動しやすいのが特長です。 編集部のオススメ>>いろんな場所で使いたい!そんな方にはクールファン CF-290N アメフレック ハイランシリーズ
![]()
工場・倉庫でも広い範囲で冷房したいときは、こちらがおススメです。 編集部のオススメ>>とにかく風量を!そんな現場にはハイラン 編集部のオススメ
![]() RKFシリーズは吸込・吹出フィルタ、冷却エレメント、タンク、散水板などホコリやカビが溜まる部位の全てを取り外してお掃除することが可能です。 また、筐体は丈夫なスチール製なので、ちょっとやそこらではへこまないのも長く使えるポイントの一つ。 とにかく長く使いたい方はこのRKFシリーズをおススメします!
![]() 同じ敷地内でもスタッフの作業が頻繁に変わる現場ってありますよね。そんな時、冷風機も移動させるのはとても大変です。 そんな現場におススメなのが、クールファン CF-290N。本体が比較的軽量なのに加え、大型のキャスターを使っているので、移動がとても楽です。 弊社スタッフも片手でスイスイと押していました。また、本体の奥行も比較的薄いので、いろんなところに設置しやすいです。 毎日使う物なので、ちょっとしたことが現場の大きな助けに繋がると思います。
![]() 風が遠くまで届く機種の中で、このハイランは風の到達距離だけでなく、風量がズバ抜けています。 自重100kg程の本体に水が吸水されているにも関わらず、キャスターのロックを閉め忘れると風の力(風量MAXの場合)で本体が動いてしまいます。一台で広範囲に風が送れるので、現場によってはコストパフォーマンスが高くなるでしょう。 性能には関係ないですが、本体のデザインはかなりマッシブ(重厚)です。筆者もお気に入りのデザインです。 よくあるお客様の質問
まとめ
気化式冷風機のメリットは
近年では、気化式冷風機の導入実績も増えてきています。 現場や用途にあった機種を選べますので、夏の熱中症・暑さ対策でお悩みの方は、一度、気化式冷風機の導入を検討してみてはいかがでしょうか。 オススメの記事
|